JAA 日本アロマコーディネーター協会加盟スクール
more natural
マイブログ
Blog
ご卒業おめでとうございます。
Posted on November 1, 2018 at 9:34 PM |
![]() |
アロマコーディネーター講座の学びを全課程修了すると、全国一斉に行われますアロマコーディネーターライセンス認定試験の受験資格が得られます。 先日行われました10月度の認定試験では、当スクールも試験会場となり、この日を目指して、真摯にアロマの学びと向き合ってこられた受講生をサポートさせていただきました。 その日当日、受験後に早速の丁寧なご感想をいただきました。ご本人、ご了承の下、この場をかりて紹介させていただきます。 ヨガを通して高見先生と出逢い、以前から興味のあったアロマを学びはじめました。 毎回、毎回、私はアロマの香りにいやされることはもちろんですが、それ以上に先生に逢えるのが楽しみでした。 くったくなくコロコロと笑う先生にいやされ、ヨガとアロマで培われてきた体験を通しての知識の深さに魅了され沢山の事を学ばせてもらいました。 家事や子供達のことをしながら作り出す自分の学びの時間はわくわくする楽しさもありながら、なかなか覚えられない苦しさもありました。(笑) 3人同時期の受験生の娘達の中に私までが入り一緒に机を並べてそれぞれの勉強をするのはお互いの刺激になり「ここでやめる訳にはいかない!」と自分の甘えを断ち切れたのは、当たり前ですが娘達が勉強し続けているからでした。 親や大人としてだけでの目線ではなく、実際に私も勉強した事は大きかったです。 その中でディフューザーでアロマの香り。時にはお互いにアロママッサージ。娘達もアロマに興味を持ち共通の話題が増えた事も嬉しい出来事。 受講を終えた今、充実感ともっと深く学びたいという意欲もでてきた自分にも成長を感じます。 いつもころころと楽しそうに笑い、それでいて人を包み込むような大らかさのある高見先生だったからこそ、私もここまで続けられたのだと思います。 心から感謝です。ありがとうございました。 (那覇市在住 まゆ) まゆさん、こちらこそありがとうございました。 心温まる嬉しいご感想、重ねてお礼申し上げます。 そしてアロマコーディネーター講座のご卒業あらためておめでとうございます。 試験に合格したらお祝いしましょうね (^^) |
スキンケア☆
Posted on July 2, 2018 at 7:01 AM |
![]() |
アロマコーディネーター講座に受講生をお迎えしております。 先日のアロマレッスンでは、スキンケア概論の学びを深め、セルフフェイスケアを体験していただきました。 実習では、自然界からの贈り物、100%ピュア・ナチュラルな素材を使用したスキンケアへの誘い。 ローズ・ジャスミン・ネロリ、カモミール etc ~ とまるで女性であることを祝福してくれている様な、お肌への働きかけも奥深い、美しい香りに触れていただきながらナチュラルコスメ作りを楽しみました。 ご自宅で素敵なキンケアの時間を過ごされたご様子と心あたたまる早速の嬉しいご感想をいただきましたので、ご本人、ご了承の下、紹介させていただきます。 「昨夜、入浴後、オイルでフェイスマッサージをした後、クレイでパックをしました。香りで、癒され、セルフマッサージで癒され、パックでワントーン、肌が明るくなった様な気がします。 普段はあまり構わない私ですが、久しぶりにじっくりと自分の顔・肌に向き合った優雅なゆったりとした時間でした。」 「新しい事を学ぶのは嬉しいです。引き続き宜しくお願いします。」 日々の暮らしを振り返り、気がつくと優先順位はいつでも大切なご家族という女性も少なくないのではないでしょうか。 アロマの香りに包まれながら行うスキンケアのお時間が素敵な癒しの時間となられたとの事を何より嬉しく思いました。 その後もアロマレッスンで、スキンケアを継続していただいているご様子、お肌にあっていらっしゃるというご感想をお伺いしておりますが、お会いする度にコンディションの良い艶やかなお肌は本当に印象的です。 また、私自身、常々思っている事なのですが、日々の暮らしに寄り添うアロマクラフト、手作りできる様になると何より経済的です☆ 心と体、お肌、そしてお財布にも安心&優しい事など!! 大人女子に嬉しいナチュラル&ビューティトークに、毎回、花を咲かさせています~♪ あらためてアロマの学びは気付きがいっぱい。楽しいですね。(^^♪ こちらこそ引き続きどうぞ宜しくお願い致します。 |
~アロマセラピーへの誘い~
Posted on March 28, 2018 at 10:22 PM |
![]() |
今日も気持ち良いお天気です。 春ですね(^^♪ more natural に受講生をお迎えしております。 Lesson1は ~アロマセラピーへの誘い~ はじめて手にとるテキストの、奥深さに驚かれたご様子で「思った以上に濃い内容なんですね!」 とのご感想が印象的でした。 私自身トップインストラクターコース受講後、初の講座開催となります。 上級講座で行った60種類の精油の考察は、一つ一つの精油とじっくり向き合う貴重な体験でした。精油の奥深さを時間をかけて学んだ事で、取扱い方の大切さもあらためて実感しております。 希少価値の高い精油を丁寧に扱う意義を正しくご理解いただいて、安全にアロマセラピーに親しんでいただきたいと思っております。 学習理論には真摯に向き合い、実習ではやさしい香り達に癒されほっこり笑顔 (^^♪ 体験していただいた手浴(ハンドバス)ではスキンケア効果も体感していただけたご様子。「フェイシャルエステのスチームに似ていますね。とっても気持ち良いです!!」 とのご感想もいただきました。 さぁアロマの学びのスタートです ♪ どうぞ宜しくお願い致します。 |
アロマコーディネーター講座。
Posted on April 15, 2017 at 4:15 AM |
![]() |
新年度を迎え、習い事や資格取得・技術の習得など~ 新たな学びを目標に掲げた方もいらっしゃるのではないでしょうか? more natural では学ぶ気持ちを大切にされる素敵なみなさんの春のスタートを応援しています✨ ✨ ✨ 早速ですが、アロマコーディネーター講座のライセンス取得までの流れを簡単ではございますが、紹介させていただきます。 ★アロマコーディネーター資格取得講座★ 講座を通して脳と嗅覚の関係、香りがもたらす心理作用まで、おもにアロマの効用と香りが心身に与えるさまざまな効果について学びます。 講座は全16回 (1レッスン 2時間×16) この講座の良いところはプライベートレッスンである事。 自分に合わせて、スケジュールを調整できる事です。 全16回のカリキュラムを終了後 ライセンス取得を目指す方は認定試験を受ける流れとなります。 試験の実施日は年に3回 (2月・6月・10月)となっております。 今月からアロマコーディネーター講座の受講を希望される方ですと、腰を据えて学んでいただけるので10月の試験を目指して取り組む事を、まずはおススメします。 また、余裕をもって2月の受験を目指して、スケジュールを調整する事が可能です。 お仕事・家事、子育て・介護・・・ いろんな役割をもってらっしゃる皆さんのご都合に合わせてサポート致しますのでどうぞ気兼ねなくご相談ください。 more natural の特典として、アロマハンドトリートメント・アロマセラピーの醍醐味ともいえるアロマセラピートリートメント フルボディ(90分)がカリキュラムに組まれており体験していただけます。 また1dayアロマレッスンを受けられた方には割引があります。 スクール説明会を随時開催しておりますので、お電話またはフォームよりお気軽にお問合せ下さい |
ご卒業おめでとうございます。
Posted on February 18, 2017 at 1:53 AM |
![]() |
ハーブの花束
Posted on December 28, 2016 at 10:21 AM |
![]() |
香水。
Posted on December 21, 2016 at 3:42 AM |
![]() |
アロマコーディネーター講座。
Posted on November 4, 2016 at 9:13 AM |
![]() |
先日、アロマコーディネーター講座をご卒業されたお二人より嬉しい感想をいただきました。 義理のご姉妹にあたるお二人は、本当に仲が良くて、お二人にお会いする事が待ち遠しくなるアロマレッスンでもありました。 早速ですが、ご了承いただきましたので、感想をそのまま転記させていただきます。 あらためて、ありがとうございました。 そしてこれからもどうぞ宜しくお願い致します。 約半年間、あっとゆう間でしたが、毎回とても楽しく学ぶ事ができました。 毎回、帰ってすぐに実践して、生かせるのも楽しかったです。 そして、先生のためになるお話も聞かせていただき、本当にありがとうございました。 ずっと通っていたいスクールでした。 また、何かの機会には宜しくお願い致します。 (那覇市 Aさん) 以前からアロマに興味があってスクールを探していた時に義妹が通っていたヨガの先生がアロマスクールを開講していると話を聞き、良いタイミングで高見先生と出会い半年間、楽しくアロマスクールに通う事が出来ました。 これからも学んだアロマの知識を日常生活に活用させていきたいと思います。 (那覇市 Jさん) |
アロマコーディネーター講座。
Posted on October 27, 2016 at 5:27 AM |
![]() |
10月も後半をすぎましたね。 あっという間です。 気がつけばブログの最後の更新が8月!! 滞っておりました。。。 この様なブログではございますが、更新を楽しみにされている方もいらっしゃり、お声がえいただくと本当に嬉しく、前向きな気持ちになれます。 読んで下さってありがとうございます。 さぁ 頑張ろう!!(笑) さて、今月はアロマコーディネーターライセンス認定試験が行われました。 小さなアロマスクールではありますがmore natural も日本アロマコーディネーター 協会加盟スクールとして、受験生をお迎えし認定試験を実施させていただきました。 半年間通学し、真摯に学び、この日のために全力を尽くされたお二人から私のほうが学ぶ事が多くしばらく歓喜深い気持ちに包まれておりましたが、それもつかの間、10月度の生徒さんをお迎えし、気持ち新たに、講座を始動しております。 また2月の認定試験を目指して二人三脚で頑張ります。 引き続き、どうぞ、宜しくお願い致します。 アロマレッスンはプライベートレッスン制で対応しております。 スクール説明会も随時お受けしております。 お気軽にお問合せ下さい。 |
アロマコーディネーター養成講座。
Posted on July 17, 2016 at 10:01 AM |
![]() |
アロマコーディネーター養成講座を開講しております。 10月の認定試験を目指して、スローペースですすめてきた講座も折り返し地点を過ぎ理論もどんどん深まっています。 遠い昔から伝えられてきた植物の力は魅力がいっぱい。 歴史に記されているその効果・効能もほんとに素晴らしい。 だからこそ、精油を取り扱う上で、充分に注意が必要である事! 選択も慎重である必要がある事!! 香りの歴史、精油の安全性についての理論は、アロマコーディネーターとしての役割をあらためて認識するLesson でもあります。 試験の日程も決まりました。 広がる未来に、受講生様とともに、私もワクワクです。 ~ ウエルカムハーブティ ~ 先日はベトナム産のロータスティを講座のおともにいただきました。 ベトナムの国花でもあり、日本人にも親しみ深い蓮の花のお茶は、世界の三大美女、楊貴妃も飲んでいたといわれています。 利尿効果にも優れたダイエット茶としても知られている美と健康のハーブティです。 |
/